更新が滞っておりますな(´-д-`)
仕事がバタバタしていて、写真の整理どころか、試合もまともに観れず。
なんだかなぁ…、って感じですorz
4月末に足を痛めたヤス。
結局、数試合休んだだけで、出場続けてますね。
個人的にはGW明けの10日間、試合数も少なかったし、思いきって抹消してほしかったかな。
まぁ、あくまで素人考えですけど。
今年は試合後のケアも、今まで以上に入念に行っていると聞いたので、長期離脱することが無いと信じるだけですね…。
贔屓目なしにしても、今年の内野の核はヤスだと思ってます。
守備においても、投手のバックアップにおいても。
野球って個人の技術が高いだけでは勝てない競技だと思うので、野手同士、野手と投手の潤滑油になるべき人だと。
マウンドへ行くタイミングや、若い内野手の子たちへ声を掛けるのを見ていると、本人も十分自覚していると思われますけどね。
今年こそはシーズン最後までグラウンドに立つヤスが観れればいいなと、思う毎日です…。
今日からまたロード。1つでも多く白星を重ねて帰ってきてくれます様に(。‐人‐。)
今日もまた、試合観れないけどね…。

仕事がバタバタしていて、写真の整理どころか、試合もまともに観れず。
なんだかなぁ…、って感じですorz
4月末に足を痛めたヤス。
結局、数試合休んだだけで、出場続けてますね。
個人的にはGW明けの10日間、試合数も少なかったし、思いきって抹消してほしかったかな。
まぁ、あくまで素人考えですけど。
今年は試合後のケアも、今まで以上に入念に行っていると聞いたので、長期離脱することが無いと信じるだけですね…。
贔屓目なしにしても、今年の内野の核はヤスだと思ってます。
守備においても、投手のバックアップにおいても。
野球って個人の技術が高いだけでは勝てない競技だと思うので、野手同士、野手と投手の潤滑油になるべき人だと。
マウンドへ行くタイミングや、若い内野手の子たちへ声を掛けるのを見ていると、本人も十分自覚していると思われますけどね。
今年こそはシーズン最後までグラウンドに立つヤスが観れればいいなと、思う毎日です…。
今日からまたロード。1つでも多く白星を重ねて帰ってきてくれます様に(。‐人‐。)
今日もまた、試合観れないけどね…。

悪い予感ばかりが当たるのはなぜだろう…。
27日の土曜日、開幕カード以来久し振りに西武ドームへ行って来ました。
試合は岸くんの乱調で、早々に壊れてしまいましたが、円陣を組んだ後のあっきーのHR、最終回の上ぽん・坂田くん・永江くんの連打で、野手陣の意地も見られたかな。
で、問題は6回。内野安打で出塁したヤス。続くあっきーがショートゴロに倒れると、当然の様にゲッツーを崩しにセカンドへスライディングしたわけですが、滑り方がおかしい。
しかも、すぐには立ち上がれず、立ち上がっても足を引きずりながらベンチへ向かってるんですけど…。
ベンチでだいぶ痛そうな様子だったけど、すぐに交代しないし大丈夫なのかなぁと思いつつ、二遊間に飛んだ当たりに反応しきれず、弥太さんに謝っているのを見るとやっぱり不安だし…。
結局、9回の守備からベンチに下がりました。そのまま試合終了までベンチにいたので、気にし過ぎだって自分に言い聞かせて帰って来たのですが、その後の2試合は欠場でしたね。
今は無理する必要は無いはず。ここで無理して悪化して、終盤の勝負所で欠場なんてなる方が、よっぽどキツいわけで。
交代後すぐに病院へ行く事も無かったので大丈夫だろうと思ったら、入れ替え要員としてりんりんを仙台から呼び戻してたなんて聞くと、あまり状態が良くないのかなと思ってみたり…。
情報に振り回され過ぎですねllllll(-ω-;)llllll
ただひとつ思うのは、今までなら自分が欠場してる間に若い子達が活躍すると、焦って無理してたんじゃないかな。でも今は、去年・一昨年とケガを経験して、無理して試合に出ることが、自分にもチームにもマイナスにしかならない事を身に染みて分かっているはずだから、きっと大丈夫だと。
実際、今日の公示が出るまで不安なところはあるけど、今年は何が起きても動じずに応援しようと決めているので、復帰してくれるのを待ちたいと思います。
一日も早く元気にプレーする姿が観られます様に(。‐人‐。)

27日の土曜日、開幕カード以来久し振りに西武ドームへ行って来ました。
試合は岸くんの乱調で、早々に壊れてしまいましたが、円陣を組んだ後のあっきーのHR、最終回の上ぽん・坂田くん・永江くんの連打で、野手陣の意地も見られたかな。
で、問題は6回。内野安打で出塁したヤス。続くあっきーがショートゴロに倒れると、当然の様にゲッツーを崩しにセカンドへスライディングしたわけですが、滑り方がおかしい。
しかも、すぐには立ち上がれず、立ち上がっても足を引きずりながらベンチへ向かってるんですけど…。
ベンチでだいぶ痛そうな様子だったけど、すぐに交代しないし大丈夫なのかなぁと思いつつ、二遊間に飛んだ当たりに反応しきれず、弥太さんに謝っているのを見るとやっぱり不安だし…。
結局、9回の守備からベンチに下がりました。そのまま試合終了までベンチにいたので、気にし過ぎだって自分に言い聞かせて帰って来たのですが、その後の2試合は欠場でしたね。
今は無理する必要は無いはず。ここで無理して悪化して、終盤の勝負所で欠場なんてなる方が、よっぽどキツいわけで。
交代後すぐに病院へ行く事も無かったので大丈夫だろうと思ったら、入れ替え要員としてりんりんを仙台から呼び戻してたなんて聞くと、あまり状態が良くないのかなと思ってみたり…。
情報に振り回され過ぎですねllllll(-ω-;)llllll
ただひとつ思うのは、今までなら自分が欠場してる間に若い子達が活躍すると、焦って無理してたんじゃないかな。でも今は、去年・一昨年とケガを経験して、無理して試合に出ることが、自分にもチームにもマイナスにしかならない事を身に染みて分かっているはずだから、きっと大丈夫だと。
実際、今日の公示が出るまで不安なところはあるけど、今年は何が起きても動じずに応援しようと決めているので、復帰してくれるのを待ちたいと思います。
一日も早く元気にプレーする姿が観られます様に(。‐人‐。)

いやぁ、久し振りの更新になってしまいました(゚o゚;;
まぁ、ここを見てくださってる人がいるのか、いないのか…。
自分のペースでぼちぼちと書いていきたいと思います(^^;;
最近、試合を観れていないので、それは置いておいて…。
昨日、クリが国内FA権を取得しましたね。
ちょっと見たコメントでは
「権利を使うことはないが、取得できたことは嬉しい」とのこと。
2年契約中だから今オフは使わないって事なのか、生涯ライオンズ宣言を貫くって事なのか。
私はポスティングは反対ですが、FAは賛成…というか反対ではないです。
今まで応援していた選手があっさりライバル球団へ行ってしまうっていうのは、ファンの立場からするとやっぱり簡単には割り切れないですよね…。
でもそれは、その選手が出場選手登録をされ続け、勝ち取った権利ですから、思うように行使するべきだと思います。
ただ…。このままいけば、7月のあたまにはヤスも国内FA権を取得します。
このオフに他球団に移籍って可能性も0ではないわけで…。
私はヤスのファンである前に、子供の頃からずっとライオンズファンです。
ヤスもライオンズの選手だから好きになったと言っても過言ではないと。
でも、もし他球団に行ってしまったらどうしよう…。
チームが快進撃を続ける中で、ふと不安になってしまったのでしたllllll(-ω-;)llllll
まぁ、今は、日本一&盗塁王奪還を願って、応援するのみですね!
あっ、今日は試合無いんだっけな(^^;;

まぁ、ここを見てくださってる人がいるのか、いないのか…。
自分のペースでぼちぼちと書いていきたいと思います(^^;;
最近、試合を観れていないので、それは置いておいて…。
昨日、クリが国内FA権を取得しましたね。
ちょっと見たコメントでは
「権利を使うことはないが、取得できたことは嬉しい」とのこと。
2年契約中だから今オフは使わないって事なのか、生涯ライオンズ宣言を貫くって事なのか。
私はポスティングは反対ですが、FAは賛成…というか反対ではないです。
今まで応援していた選手があっさりライバル球団へ行ってしまうっていうのは、ファンの立場からするとやっぱり簡単には割り切れないですよね…。
でもそれは、その選手が出場選手登録をされ続け、勝ち取った権利ですから、思うように行使するべきだと思います。
ただ…。このままいけば、7月のあたまにはヤスも国内FA権を取得します。
このオフに他球団に移籍って可能性も0ではないわけで…。
私はヤスのファンである前に、子供の頃からずっとライオンズファンです。
ヤスもライオンズの選手だから好きになったと言っても過言ではないと。
でも、もし他球団に行ってしまったらどうしよう…。
チームが快進撃を続ける中で、ふと不安になってしまったのでしたllllll(-ω-;)llllll
まぁ、今は、日本一&盗塁王奪還を願って、応援するのみですね!
あっ、今日は試合無いんだっけな(^^;;

トラックバック(0) |
ブログ見ましたヾ(≧∇≦)
ゆーさん ナカジがFAでメジャーへ行きライオンズはどうなるか?と思ったけど、それなりに頑張ってるよね。いやそれ以上かも…
私も昔から西武球団が好きなので、ライオンズも応援するし、好きな選手が他へ移籍しても個人的に応援するかなぁ…
好きなチームにいてくれるのが一番だけど選手だって自分の人生かかってるしね。
ステキなブログだね(^_^)v更新楽しみにしてます!
みるね 素敵なヤスの笑顔が・・・(萌)
今年のヤスは存在感がありますね。
ステキすぎる。
私はFAよりトレードと戦力外通告が怖い・・・・
ゆーさん ナカジがFAでメジャーへ行きライオンズはどうなるか?と思ったけど、それなりに頑張ってるよね。いやそれ以上かも…
私も昔から西武球団が好きなので、ライオンズも応援するし、好きな選手が他へ移籍しても個人的に応援するかなぁ…
好きなチームにいてくれるのが一番だけど選手だって自分の人生かかってるしね。
ステキなブログだね(^_^)v更新楽しみにしてます!
みるね 素敵なヤスの笑顔が・・・(萌)
今年のヤスは存在感がありますね。
ステキすぎる。
私はFAよりトレードと戦力外通告が怖い・・・・
連休中、結局体調不良で写真の整理が出来なかったJUNですorz
う〜ん、まだ調子悪い…。
昨日、目に飛び込んできたニュース。
「館山 靭帯再断裂 全治1年」
その後、本人のブログも更新されてました…。
館山昌平オフィシャルブログ - ご報告
正直、ヤクルトにも、館山投手にも、特別な思い入れが有る訳では無いです。
でも本人の言葉を見て
・覚悟は出来ていた
・いつかこうなることは予測がついていた
・試合中に切れたので悔いはない
どれも胸が苦しくなるようなものばかり。
その上、
・状態が悪くなってきたここ2年近く、サインの要望も断り続けていたことをご理解ください
とのこと。
サインをしないと「ファンサービスがなってない」っていう方もいますが、選手それぞれに事情がある。
館山投手の最大のファンサービスは、マウンドに立ち、自分が好投する事で、チームを勝利に導くことだったはずですもんね。
1年後、元気にグラウンドに戻って来ることを願ってます…。
で、何を言いたいかといいますと…。
プロ選手として、身体を酷使している以上、故障は避けられない事だと思うんです。
そりゃあ、選手生命に関わる様な大きなものから、全治数日の小さなものまであるでしょうけど。
一度故障して、しかも手術しているなら尚更、みんなこういう恐怖と隣り合わせで試合に臨んでいるんだろうなと。
痛みの取れないまま出場しているヤスも、目の前の相手だけではなく、不安や焦りといった自分の中のいろんな感情とも闘っているんだろうなと。
そして、同じような覚悟をして、今シーズンに臨んでいるんだろうなと。
50、60になってもプロ選手でいられる訳では無いですよね。
ヤスだって、長くてもあと10年現役でいられるかどうか。
プレーする側はもちろん、観る側も悔いの無いように応援しなきゃなと思いました。
明日も元気にグラウンドに立てます様に(。‐人‐。)

う〜ん、まだ調子悪い…。
昨日、目に飛び込んできたニュース。
「館山 靭帯再断裂 全治1年」
その後、本人のブログも更新されてました…。
館山昌平オフィシャルブログ - ご報告
正直、ヤクルトにも、館山投手にも、特別な思い入れが有る訳では無いです。
でも本人の言葉を見て
・覚悟は出来ていた
・いつかこうなることは予測がついていた
・試合中に切れたので悔いはない
どれも胸が苦しくなるようなものばかり。
その上、
・状態が悪くなってきたここ2年近く、サインの要望も断り続けていたことをご理解ください
とのこと。
サインをしないと「ファンサービスがなってない」っていう方もいますが、選手それぞれに事情がある。
館山投手の最大のファンサービスは、マウンドに立ち、自分が好投する事で、チームを勝利に導くことだったはずですもんね。
1年後、元気にグラウンドに戻って来ることを願ってます…。
で、何を言いたいかといいますと…。
プロ選手として、身体を酷使している以上、故障は避けられない事だと思うんです。
そりゃあ、選手生命に関わる様な大きなものから、全治数日の小さなものまであるでしょうけど。
一度故障して、しかも手術しているなら尚更、みんなこういう恐怖と隣り合わせで試合に臨んでいるんだろうなと。
痛みの取れないまま出場しているヤスも、目の前の相手だけではなく、不安や焦りといった自分の中のいろんな感情とも闘っているんだろうなと。
そして、同じような覚悟をして、今シーズンに臨んでいるんだろうなと。
50、60になってもプロ選手でいられる訳では無いですよね。
ヤスだって、長くてもあと10年現役でいられるかどうか。
プレーする側はもちろん、観る側も悔いの無いように応援しなきゃなと思いました。
明日も元気にグラウンドに立てます様に(。‐人‐。)
